2012-01-01から1年間の記事一覧

師走

年賀状書きをまだ完了できないパパトモです。師走は、なんでこんなに忙しいのかと毎年思います。年賀状もそうですが、その他、なんだかんだ色々とあって、日々適当に過ごしているパパトモにとって一年のうち最も辛い時期が師走です。さて、そんな忙しくもい…

お風呂場のおもちゃ

お風呂で楽しく過ごせるように、お風呂場で遊べるおもちゃが欲しかったので、船のおもちゃを作ってみました。お風呂場で遊べる、シンプルな船や魚のおもちゃが欲しかったのですが、探しても探しても見つかりませんでした。うちの娘は乱暴なので、よく物を投…

感謝の日

今日は娘の2才の誕生日。今日は休みを取って、できるだけ娘の希望に沿うように振る舞ってみました。娘の生まれた日のことは今でも鮮明に覚えています。思い出すと目頭が熱くなります。妊娠初期から調子を崩し、入退院を繰り返した妻。予定日よちも1ヶ月早…

断乳から一ヶ月

このところ娘との時間を大切にするあまり、ブログをサボっていたパパトモです。断乳から一ヶ月以上経ちました。ようやく寝入るきっかけを掴んだような掴めないような…きっかけを失った娘は、夕食後にお風呂に入った後、けなげにも一生懸命に横になって寝よう…

調布飛行場まつり

先週末は、調布飛行場まつりに行ってきました。東京都調布市にある小さな飛行場で毎年行われる催事です。調布飛行場は、荒井由実世代(三昔ぐらい前の話ですよ〜)の方なら中央フリーウェイという曲のフレーズに登場する飛行場なので、ご存知の方もいらっし…

断乳6日目

断乳5日目の昨夜は、仕事からの戻りが遅かったので、私が家に帰ったのは夜9時をまわっていました。家に帰ると、すでに妻と娘は床の中。ぐっすり寝ているようです。この日は、私は別室で寝ました。妻と娘を起こさないようにということもありましたが、妻が…

初めての水族館

断乳4日目。今日は親子3人で新江ノ島水族館に行きました。水族館の前に、辻堂にあるテラスモール湘南に寄って昼食。ちょっとした息抜きを妻に味わってもらいたかったというのもあります。断乳を初めて3日間、夜寝るキッカケを失った娘は、予想通り寝付け…

我慢の子

昨日の夜から始まった断乳。娘は、もうおっぱいが飲めなくなったことを理解したようです。ですが、お昼寝の前におっぱい、寝る前におっぱいと、ずっと寝る前の習慣におっぱいがあった生活。突然、寝る前の習慣ができなくなって、どうやったら寝られるのか悩…

卒乳か断乳か

明日はいよいよ断乳の日です。うちは卒乳で行こうと思っていたのですが、妻が歯の治療のために薬を使わなくてはならなくなり、母乳への影響からやむなく断乳することになりました。歯は今すぐどうこうということでは無いのですが、早い方が良いらしく間もな…

東調布公園に行きました

先週末は、妻の用事をこなすために出先まで車で一緒に出かけました。車で移動したのは、夕方から接近している台風の影響があることを心配してのことでした。台風が接近しているときには、出かけるのを控えた方が良いのは分かってはいますが、なかなかそうも…

台風一過

昨夜から未明にかけて台風が通過しました。ものすごい風で家がずっと揺れていました。うちの娘はグーグー寝てましたが、外では何か物が飛んで行く音やらなんやらで騒がしかったです。台風一過の晴天とは良く言ったもので、今朝は雲一つない素晴らしい青空。…

その後の手作り積み木

以前作った積み木のその後の姿です。クレヨンで色を塗ってあります。何でもかんでも色を塗る訳ではなく、積み木だけに色を塗ってあります。これを見て面白いと思いました。床や机にはみ出したクレヨンは水拭きしますから、闇雲にクレヨンでいたずらをしてい…

その後のクレヨン

絵を描くというのは飽きないようで、娘は毎日何かしら描いています。見ているこちらも、何か描きたくなってきます。最近、はみ出て描いてしまったところをぞうきんで掃除する事も覚えました。下に敷いたマットにはみ出たクレヨンを水で濡らした雑巾で掃除す…

週末はできるだけ外出

だんだんと秋らしい陽気になってきましたね。このところ、週末に天気が崩れる事が多いのですね。経験的に、この時期の天気の周期は6日ぐらいで同じ天気になることが多いですね。なので、一度週末に天気が崩れると毎週末が雨まじりになってしまうなんてこと…

サイクリング行きたいな

今週のお題「2012年の秋、やってみたいこと」子供乗せ自転車を我が家に迎えて、楽しみが増えたパパトモです。家の近くにはサイクリングコースが2つもあります。チャイルドシートの付いた自転車も買った事だし、サイクリングコースを満喫してみたいと思って…

自由でいるための仕事術

先日、久しぶりに読み応えのある本を手に入れました。雑誌などにはありがちな、インタビュー記事をまとめたような本です。タイトルは「自由でいるための仕事術」。タイトルからするとノウハウ本のようですが、これを読んで即戦力に繋がることは無いでしょう…

子供乗せ自転車

色々と悩み続けた子供と一緒に乗れる自転車ですが、とうとう買いました。妻の育児生活の中で、何も華やかなことをしてあげられいません。なので生活が華やかになればと思い、自転車は子供のためというよりも、妻のために多少高くても買うつもりで予算を組ん…

土日は育児解放デー

今週のお題「2012年、夏の思い出」先週は体調を崩して寝込んでいたパパトモです。先日の土日までにはなんとか復調し、土日は娘と一緒に出かけていました。今年の夏は、去年までの夏と、全く違う過ごし方になりました。全てが娘中心にまわっていた感じです。…

夏風邪だと思ったら

体調を崩して、ブログを放置していたパパトモでした。39度近い発熱が一週間ほどつづいて寝込んでしました。風邪だと思って処方してもらった抗生物質も効く様子が無く、検査して貰ったところ風邪ではないようです。肝機能が低下しているのが原因らしく、薬…

花火大会

今年もうちで好例行事となっている按針祭に行ってきました。8月10日のことです。按針祭の最後は、按針祭海の花火大会です。花火を見るため、始まる時間に合わせて家を出ました。娘はベビーカーに大人しく乗ってくれましたが、そういうときは眠いときで、…

初めての海

私が勤める会社には、お盆休みがありません。ですが、やっぱり夏らしいことを家族で過ごしたいので、1日だけ休みをとって3連休にして海に出かけました。海は何度か見た事があるはずの娘ですが、砂浜に降りるのは初めてです。押し寄せては引く波に、びびり…

明日は按針祭

今週のお題「花火」三浦按針をご存知でしょうか。本名はウィリアム・アダムス。イギリス人の彼は、航海士としてオランダの商船団に乗り込みました。当初5隻で出航した商船団も太平洋を渡りきったのは1隻のみで、それも日本にかろうじて漂着したような状態…

ビーチサンダル

ちょっと忙しさにかまけてブログ更新を怠ったパパトモです。前回のブログに書いた通り、やっぱりサンダル買っちゃいました。ハワイアナスのビーチサンダルです。色々と悩みましたが、まだまだ上手く歩けずに転ぶ事も多い娘なので、しっかりとかかとをホール…

連日暑いですね

この数日の暑さには参りますね。湿度も高くて、油断すると大変なことになりそうです。今朝は5時に娘に起こされて、庭で遊びました。ささやかな庭ですが、あって良かったと思いました。最近娘はビーチサンダルがお気に入りのようで、私が使っていないときに…

はじめてのクレヨン

ちょっとタイミングが遅かった感じがしますが、クレヨンを買いました。最初は・・・何、コレ?・・・といった感じの娘でした。頭の上に???が見えたような気がします。目の前に、100円ショップで買ったスケッチブックを広げ、ぐるぐると丸を描いてみせまし…

早起き

夏ですね〜夜遅く帰るパパトモですが、朝は5時起き。太陽と娘と妻と一緒に起きます。朝早く起きると、会社に出るまでの時間、娘と遊ぶ事ができるからです。5時に起きれば3時間近く遊べます。今朝は、家の周りをお散歩しました。道路標識と並ぶようにひま…

水遊び

三連休は暑かったですね。プールに行きたい所ですが、娘はまだオムツが取れないので家で水遊びです。オムツが取れないと、公共のプールは断られちゃうんですよね。水遊び用に引っ張りだしてきたのは、沐浴に使ったベビーバスです。このベビーバスは、空気式…

かんぱ〜い

最近、娘はコップで水が飲めるようになりました。まだまだこぼす事も多く、びしょびしょになることもあります。ちょうど良い事に、季節は夏。びしょびしょになっても気にしないようにして、自由に飲ませています。他の人がコップを手に取ると、娘もコップを…

短冊には書かないけど

今週のお題「私の七夕」私は娘も愛していますが、妻も愛しています。娘が生まれる前は、毎日のように愛していると妻に言っていました。ところが久しく愛しているという言葉が口から出なくなりました。振り返れば、出産後に妻の経過が思わしく無かったことや…

今日は金曜日

今朝は雨が残っていて、娘と一緒にウッドデッキで遊ぶこと叶わずのパパトモです。今日一日頑張って、週末はたっぷりと娘と一緒に遊べるといいな。TGIF!