週末はできるだけ外出

だんだんと秋らしい陽気になってきましたね。

このところ、週末に天気が崩れる事が多いのですね。経験的に、この時期の天気の周期は6日ぐらいで同じ天気になることが多いですね。なので、一度週末に天気が崩れると毎週末が雨まじりになってしまうなんてことになります。それでも雨さえ降らなければ、外に出かけて気分転換を図りつつ、子供の遊びも充実させるようにしています。

これにはもう一つの狙いもあります。

とかく娘と一緒にいる時間の長い妻が、育児ブルーになりがちなので、娘から解放するという目的達成の手段として外出という作戦に出ています。とはいえ外出すると、私の財布がどんどん軽くなってしまいますから、できるだけお金の掛からない外出を考えなければなりません。基本は自転車ですが、車で出かけるときもあります。

電車は、まだオムツが外れないのと乳離れを終えていないので、眠くなってきたときが大変で閉口した事があるので、今はあまり利用していません。その意味では、自転車で出かけたときも、眠くなってグズりはじめると大変ですが、こちらはまだ周囲への迷惑度が少ないのが助かります。


先日は、ちょっと離れた場所でしたが、住宅展示場のフェアに行ってきました。

住宅展示場のイベントだと、駐車場は無料、遊具も無料です。アンケートに答えると、あとのダイレクトメールが面倒ですが、そこは上手くかわしてイベントだけ。だいたい半日ほどの時間をつぶせますし、何よりも懐に優しいのがちょうど良いです。それに意外と空いている事が多いんですね。

住宅展示場では、週末に家族連れを狙ったイベントを開催している事が多いのです。無料のイベントとはいえ、乗車可能なトーマスの機関車が走ったり、大きなキティちゃんのジャンピングドームがあったりと、結構大掛かりなイベントをしていることもあります。そうした情報をチェックして、遊びに行きます。


イベントが無い日は公園にお出かけです。自転車を手に入れたので、まずは近場の公園を探索しています。

ただ空き地があるだけでは、すぐに飽きてしまいますから、大型の遊具があるとことを狙って行きます。うちの娘は高い所が好きなようで、大型の遊具の上へ上へと登りたがります。一緒に行くのも大変なので、自転車用のヘルメットだけ付けて、遊ばせていますが、たまに滑って落ちるのでヒヤヒヤものです。それでも何度か落ちているうちに、自分の限界が分かるようになるようで、あまり無茶はしなくなります。が、それでもたまに肝を冷やすようなことが起きるので、目を離す事が出来ません。それでも少しづつ、上手にこなせるようになってきています。


雨の日には、家で大人しく遊んでいても良いのですが、出かける場所が無い訳じゃありません。

児童館に行くと、色々と遊べる物が揃っていたりしますし、冷暖房完備ですから夏の暑さを回避できる絶好の場所です。児童館によっても設備が違いますから、天気や気分によって行く所を変えます。時には隣町に出かける事もあります。自治体によって考え方が違うので、設備、つまり遊具やおもちゃが違って気分が変わります。

家にあるおもちゃと違うものがあったりして、娘も気分転換になるようです。もちろん、他の子供と取り合いになりかねませんから、そこは仲良く遊ぶ方法を学ぶ良い機会にもなったりします。ひとりっ子の娘は、どうも我が強くて、お気に入りを占有しようと必死になることがあります。どうやったら仲良く遊ぶことができるようになるのか、悩みのひとつです。

ところで、娘はこの週末あたりから、外出を嫌うようになった気がします。無理して連れ出していたとは思いませんが、どうも外出が気乗りしないのか、家で遊ぶのが娘の中で流行っているのか分かりませんが、連れて行こうとすると家の中での遊びを要求してきます。うちの娘は少し言葉が遅いのですが、こちらの言う事は理解しているようなのであまり心配していませんが、会話のやりとりでは済む所が上手く出来ないのは、私にはもちろん娘にとっても歯がゆいようです。

私としては、外に出かけた方が、気分転換にはなるのですけど・・・