東調布公園に行きました

先週末は、妻の用事をこなすために出先まで車で一緒に出かけました。

車で移動したのは、夕方から接近している台風の影響があることを心配してのことでした。台風が接近しているときには、出かけるのを控えた方が良いのは分かってはいますが、なかなかそうもいかないので車でお出かけ。私と娘は、妻が用事を済ます間、用先の近くにある東調布公園で遊びました。

台風が接近しているはずなのですが、まだあまり風もなく、どちらかというと残暑の日差しが厳しい感じです。そんな日差しの下で、夏の終わりを感じつつ娘と遊びました。

東調布公園大田区が管理する公園で野球場がメインの感じがしますが、交通公園としても有名どころなので前々から気になっていました。入場は無料ですが駐車場は有料(30分100円)で、台数も18台と少ないので車で行くには駐車場に入れるか心配でした。行ってみると、ちょうど空きが出来た所でとめられましたが、準備して車から公園に向かうときには駐車待ちの車が並んでました。

さて公園ですが、やはり野球場がメインで、その他の施設は隙間に置かれているような感じです。でも狭いながらも施設は充実、遊具も手入れが行き届いている上に、交通公園には管理スタッフもいます。なかなか良い雰囲気です。交通公園には、8の字型に外周路が作られていて、交差するところに信号機が取り付けられています。8の字の片方の○には消防車が、もう片方の○に幼児用の遊具で遊ぶスペースが設けられていました。幼児用の遊具として、ペダルカーと三輪車が用意されています。

まず三輪車を借りるべく、最初に信号機付近に建っている管理事務所に行きました。そこで年齢と借りる用具に○をつけて、信号を守って横断歩道を渡り、遊びスペースに。遊具は傷はあるものの、掃除されていてきれいです。

ところで、うちの娘はなかなかのお転婆で、しょっちゅう転んで膝小僧に擦り傷は日常茶飯事です。近所の公園だと幼稚園児向きの遊具ばかりで、ヒヤヒヤしながら遊ばせることになります。背の高いすべり台やアスレチックが大好きな娘なので、しっかり見て落ちたときに受け止めなければなりません。実際、何度か落ちましたが、まだ大事には至っていません。

三輪車なら転んでも、高い梯子に比べたら大けがの心配は無く、大いに遊ばせてあげられます。なので遊具が揃った交通公園は、うちの娘向きの絶好の場所と言えます。とはいえ、他の子供の迷惑にならないように見張っていないと、他の子供を泣かしかねないので目を離す事はでみません。

ところで今週末は、妻が歯の治療に向けて断乳予定です。うちは無理せず乳離れをさせるようにしたかったのですが、治療薬の子供への影響を考えて、母乳を止めなくてはならなくなってしまいました。断乳開始日には、すこしでも娘が忘れられるように、丸一日どこかに連れて行こうと考えているのです。

さて、丸一日、娘を楽しませるには、どこに行こうかな。

東調布公園
住所:大田区南雪谷五丁目13番1号

  • 主な設備(子供向け)
    • プール
    • 水遊び場
    • すべり台
    • アスレチック
    • 自転車
    • ゴーカート
    • 豆自動車(ペダルカー)
    • 三輪車