育児:遊び

誕生日プレゼント

プレゼントは悩みました。候補として上がったのは、絵本と手袋。どちらも親の都合のものです。この時期に控える大イベントにクリスマスがありますが、そのプレゼントと被らないようにすることも重要です。悩み抜いた結果、クリスマスに絵本、誕生日には玩具…

海に行きました

夏バテ気味のパパトモです。会社で夏期休暇を貰ったので昨日一昨日と、一泊二日で海に遊びにいきました。海に行っても娘は泳がないだろうなという気がしたので、砂遊びの道具を持って出かけました。まだ娘が2才なので車での旅行です。運転に緊張しているパ…

初めてのレゴ

このところ、ブログ更新をさぼっていたパパトモです。先週、レゴを娘に渡しました。実は梅雨入り前から買ってあったのですが、雨で退屈していそうだったら渡そうと思っていたのです。それまでは、大いに外で遊びました。ですが、梅雨に入って雨の日に間が持…

師走

年賀状書きをまだ完了できないパパトモです。師走は、なんでこんなに忙しいのかと毎年思います。年賀状もそうですが、その他、なんだかんだ色々とあって、日々適当に過ごしているパパトモにとって一年のうち最も辛い時期が師走です。さて、そんな忙しくもい…

お風呂場のおもちゃ

お風呂で楽しく過ごせるように、お風呂場で遊べるおもちゃが欲しかったので、船のおもちゃを作ってみました。お風呂場で遊べる、シンプルな船や魚のおもちゃが欲しかったのですが、探しても探しても見つかりませんでした。うちの娘は乱暴なので、よく物を投…

その後の手作り積み木

以前作った積み木のその後の姿です。クレヨンで色を塗ってあります。何でもかんでも色を塗る訳ではなく、積み木だけに色を塗ってあります。これを見て面白いと思いました。床や机にはみ出したクレヨンは水拭きしますから、闇雲にクレヨンでいたずらをしてい…

その後のクレヨン

絵を描くというのは飽きないようで、娘は毎日何かしら描いています。見ているこちらも、何か描きたくなってきます。最近、はみ出て描いてしまったところをぞうきんで掃除する事も覚えました。下に敷いたマットにはみ出たクレヨンを水で濡らした雑巾で掃除す…

週末はできるだけ外出

だんだんと秋らしい陽気になってきましたね。このところ、週末に天気が崩れる事が多いのですね。経験的に、この時期の天気の周期は6日ぐらいで同じ天気になることが多いですね。なので、一度週末に天気が崩れると毎週末が雨まじりになってしまうなんてこと…

初めての海

私が勤める会社には、お盆休みがありません。ですが、やっぱり夏らしいことを家族で過ごしたいので、1日だけ休みをとって3連休にして海に出かけました。海は何度か見た事があるはずの娘ですが、砂浜に降りるのは初めてです。押し寄せては引く波に、びびり…

はじめてのクレヨン

ちょっとタイミングが遅かった感じがしますが、クレヨンを買いました。最初は・・・何、コレ?・・・といった感じの娘でした。頭の上に???が見えたような気がします。目の前に、100円ショップで買ったスケッチブックを広げ、ぐるぐると丸を描いてみせまし…

水遊び

三連休は暑かったですね。プールに行きたい所ですが、娘はまだオムツが取れないので家で水遊びです。オムツが取れないと、公共のプールは断られちゃうんですよね。水遊び用に引っ張りだしてきたのは、沐浴に使ったベビーバスです。このベビーバスは、空気式…

パパフロ

子供と一緒にお風呂に入っていますか?私は、娘が生まれてから、できるだけ一緒にお風呂に入るようにしています。理由はいくつかありますが、一番の理由は妻が一人でいる時間を増やす事です。ですが、こんな研究発表もあります。 「父子で一緒に入浴」が子ど…

ペダルカー

こんな乗り物があったら楽しくてしょうがない。Youtubeで見つけた一本の動画が、どうしても頭から離れません。調べてみたら、ドイツ製の乗用玩具。ペダルで漕いで走る乗用できる車体に、いろいろなものを牽引させて遊ぶ事もできるようになっています。値段は…

パドルジャンパー

もう夏だと言われても不思議ではないくらい暑くなりましたね。娘の水着を探していて、興味深い製品を見つけたので、将来のためにメモしておきます。将来のためにと書いたのは、まだうちの娘には着れないからです。水着ではなくライフジャケットのようなもの…

手作り積み木

娘が愛用してくれている積み木です。数ヶ月ほど前に、1才になったばかりの娘が、色々といたずらを始めたので、何かおもちゃが必要だろうと私が作りました。といっても、真四角の木が8個あるだけのシンプルなものです。箱は紅茶かなにかが入っていたもので…