今週のお題

入園式

今週のお題「お花見」 今日は娘の保育園の入園式でした。妻が復職希望なので、今年度保育園に申し込みをしましたところ、近くの保育園に一発で入れました。実にラッキーだったと言えるでしょう。保育園不足がニュースになっていますが、実際保育園に入れるの…

サイクリング行きたいな

今週のお題「2012年の秋、やってみたいこと」子供乗せ自転車を我が家に迎えて、楽しみが増えたパパトモです。家の近くにはサイクリングコースが2つもあります。チャイルドシートの付いた自転車も買った事だし、サイクリングコースを満喫してみたいと思って…

明日は按針祭

今週のお題「花火」三浦按針をご存知でしょうか。本名はウィリアム・アダムス。イギリス人の彼は、航海士としてオランダの商船団に乗り込みました。当初5隻で出航した商船団も太平洋を渡りきったのは1隻のみで、それも日本にかろうじて漂着したような状態…

短冊には書かないけど

今週のお題「私の七夕」私は娘も愛していますが、妻も愛しています。娘が生まれる前は、毎日のように愛していると妻に言っていました。ところが久しく愛しているという言葉が口から出なくなりました。振り返れば、出産後に妻の経過が思わしく無かったことや…

昨日と打って変わって

昨日と打って変わって快晴とは、まさに今日のためにあるような言葉です。昼になって気温が上がってきたものの、心地よい風のおかげで過ごしやすい日となりました。出勤途中、駅までちょっと回り道してみました。雲一つない空に、強いコントラストの建物。公…

新しいことに挑戦

今週のお題「オススメの気分転換法」私は何か新しい挑戦をすることで気分転換をします。挑戦というと、何か大きなチャレンジのように思うかもしれませんが、ちょっとした些細な挑戦で気分転換です。例えば、駅に行く時。いつもと違う道を通ってみたり、同じ…

父の足跡を辿る旅

今週のお題「父との思い出」今週のお題を書くのは初めてです。父は私が中学生のころに亡くなりました。長い闘病生活の末に亡くなった父のことで最後に覚えていることは、遺体を病室から慰安室にするときに、ストレッチャーからこぼれた父の腕をシーツの下に…