夫にやってもらいたい家事

今週のお題「お母さん2014」メールマガジンを読んでいたら興味深い記事がありましたので、紹介したいと思います。SUUMOなんでもランキング:Vol.76 夫にやってもらいたい家事は? この記事によれば、夫にやってもらいたい家事ベストテンはこのように・・・ …

春ですね

家事に追われて最近ちょっとバテ気味のパパトモです。うちの方の桜は満開になりました。妻が所用で出かけたので、娘とふたりで日曜日には近所の河原まで遊びに行きました。桜の木の下は、どこもかしこも花見宴会で大騒ぎでしたが、河原は人も少なく大いに春…

子育て世帯臨時特例給付金

4月になったら子育て世帯臨時特例給付金というものが、支給されると聞いたので調べてみました。消費税率が8%へ引き上げらた一般家庭への負担軽減を狙うため臨時的な措置として、「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」というものが支給されるの…

掃除機を買いました

今朝ゴミ出しに出ると、外は氷で張り付いていました。外の蛇口からかすかに水が滴っていたのでしょうか、それとも蛇口の上に乗った雪から滴ったのでしょうか、蛇口にはつららができていました。雪国の人には笑われてしまうかもしれませんが、氷点下に下がる…

妻の育児疲れ

最近、妻と些細なことで揉めるようになりました。家事と育児を抱えて、ストレスが相当貯まっているようです。もともと家事は私がやつもりでいましたが、妻は私が手伝うと、色々と注文を付けてきます。妻が家事をする時には、自分で考えた通りにするだけです…

どんど焼き

お炊き上げに行ってきました。御札や御守り、正月の供え物を持って行きました。実はあまり信心深く無い私たちにとって、お炊き上げは初めてになります。娘に色々な行事を体験させたくて、初めて参加しました。市の広報を見てたぶんこの辺だろうと目星をつけ…

クリスマス

うちのクリスマスは、意外なほどあっけなく終わりました。クリスマスの朝、娘の機嫌がいつになく悪かったからです。サンタクロースが大きな靴下の中に入れて行ったプレゼントも気がつかない状態でした。そして平日なので、そのまま保育園に・・・それでも会…

誕生日プレゼント

プレゼントは悩みました。候補として上がったのは、絵本と手袋。どちらも親の都合のものです。この時期に控える大イベントにクリスマスがありますが、そのプレゼントと被らないようにすることも重要です。悩み抜いた結果、クリスマスに絵本、誕生日には玩具…

誕生日

娘の誕生日でした。家族…と言っても妻と私とで娘の誕生日をお祝いしました。娘が保育園に行っている間に、部屋は色紙チェーンを作って飾り付けして、テーブルにお誕生日席を設けました。蒸すが通っている保育園では、月末にまとめてその月の子供達の誕生日を…

海に行きました

夏バテ気味のパパトモです。会社で夏期休暇を貰ったので昨日一昨日と、一泊二日で海に遊びにいきました。海に行っても娘は泳がないだろうなという気がしたので、砂遊びの道具を持って出かけました。まだ娘が2才なので車での旅行です。運転に緊張しているパ…

整理用の棚を買いました。

整理用の棚を買いました。今月は、色々と出費が重なって懐具合が寂しいパパトモですが、整理用の棚はそろそろ必要だと感じていたので、思い切って買いました。IKEAの組み立て家具で、全部で1万5千円也。お片付けの訓練のためにも棚が欲しいと思い奮発ので…

初めてのレゴ

このところ、ブログ更新をさぼっていたパパトモです。先週、レゴを娘に渡しました。実は梅雨入り前から買ってあったのですが、雨で退屈していそうだったら渡そうと思っていたのです。それまでは、大いに外で遊びました。ですが、梅雨に入って雨の日に間が持…

近所のお祭りに行ってきました

近所の公園で、こども祭りがあるというので行ってきました。

入園式

今週のお題「お花見」 今日は娘の保育園の入園式でした。妻が復職希望なので、今年度保育園に申し込みをしましたところ、近くの保育園に一発で入れました。実にラッキーだったと言えるでしょう。保育園不足がニュースになっていますが、実際保育園に入れるの…

恐るべきインベーダー

このところの忙しさに負けてブログ更新をサボってしまったパパトモです。実は先月の事、とうとう恐れていたものを家に持ち込んでしまいました。会社で調子が悪くなって来たのですが、緊急の案件があったのでそれを片付けてその日は帰宅。翌日休みを貰って病…

雪の休日

先日関東地方に降った雪は、毎度のことながら色々な大混乱を引き起こしましたが、我が家は雪が降るかもしれないとの予報を受けて、前日までに買い物を済ませて祝日は家でのんびりと過ごしました。雪が降り始めるまでは、本当に雪が降るのかなと思っていまし…

明けましておめでとうございます

昨年、このブログを初めました。ブログを初めて良かったと思います。最近になって、ようやく肩の力が抜け、思うことが書けるようになってきたかなと思います。更新がまばらになってしまっていますが、きちんとやって行きたいと思っています。写真は、家から…

師走

年賀状書きをまだ完了できないパパトモです。師走は、なんでこんなに忙しいのかと毎年思います。年賀状もそうですが、その他、なんだかんだ色々とあって、日々適当に過ごしているパパトモにとって一年のうち最も辛い時期が師走です。さて、そんな忙しくもい…

お風呂場のおもちゃ

お風呂で楽しく過ごせるように、お風呂場で遊べるおもちゃが欲しかったので、船のおもちゃを作ってみました。お風呂場で遊べる、シンプルな船や魚のおもちゃが欲しかったのですが、探しても探しても見つかりませんでした。うちの娘は乱暴なので、よく物を投…

感謝の日

今日は娘の2才の誕生日。今日は休みを取って、できるだけ娘の希望に沿うように振る舞ってみました。娘の生まれた日のことは今でも鮮明に覚えています。思い出すと目頭が熱くなります。妊娠初期から調子を崩し、入退院を繰り返した妻。予定日よちも1ヶ月早…

断乳から一ヶ月

このところ娘との時間を大切にするあまり、ブログをサボっていたパパトモです。断乳から一ヶ月以上経ちました。ようやく寝入るきっかけを掴んだような掴めないような…きっかけを失った娘は、夕食後にお風呂に入った後、けなげにも一生懸命に横になって寝よう…

調布飛行場まつり

先週末は、調布飛行場まつりに行ってきました。東京都調布市にある小さな飛行場で毎年行われる催事です。調布飛行場は、荒井由実世代(三昔ぐらい前の話ですよ〜)の方なら中央フリーウェイという曲のフレーズに登場する飛行場なので、ご存知の方もいらっし…

断乳6日目

断乳5日目の昨夜は、仕事からの戻りが遅かったので、私が家に帰ったのは夜9時をまわっていました。家に帰ると、すでに妻と娘は床の中。ぐっすり寝ているようです。この日は、私は別室で寝ました。妻と娘を起こさないようにということもありましたが、妻が…

初めての水族館

断乳4日目。今日は親子3人で新江ノ島水族館に行きました。水族館の前に、辻堂にあるテラスモール湘南に寄って昼食。ちょっとした息抜きを妻に味わってもらいたかったというのもあります。断乳を初めて3日間、夜寝るキッカケを失った娘は、予想通り寝付け…

我慢の子

昨日の夜から始まった断乳。娘は、もうおっぱいが飲めなくなったことを理解したようです。ですが、お昼寝の前におっぱい、寝る前におっぱいと、ずっと寝る前の習慣におっぱいがあった生活。突然、寝る前の習慣ができなくなって、どうやったら寝られるのか悩…

卒乳か断乳か

明日はいよいよ断乳の日です。うちは卒乳で行こうと思っていたのですが、妻が歯の治療のために薬を使わなくてはならなくなり、母乳への影響からやむなく断乳することになりました。歯は今すぐどうこうということでは無いのですが、早い方が良いらしく間もな…

東調布公園に行きました

先週末は、妻の用事をこなすために出先まで車で一緒に出かけました。車で移動したのは、夕方から接近している台風の影響があることを心配してのことでした。台風が接近しているときには、出かけるのを控えた方が良いのは分かってはいますが、なかなかそうも…

台風一過

昨夜から未明にかけて台風が通過しました。ものすごい風で家がずっと揺れていました。うちの娘はグーグー寝てましたが、外では何か物が飛んで行く音やらなんやらで騒がしかったです。台風一過の晴天とは良く言ったもので、今朝は雲一つない素晴らしい青空。…

その後の手作り積み木

以前作った積み木のその後の姿です。クレヨンで色を塗ってあります。何でもかんでも色を塗る訳ではなく、積み木だけに色を塗ってあります。これを見て面白いと思いました。床や机にはみ出したクレヨンは水拭きしますから、闇雲にクレヨンでいたずらをしてい…

その後のクレヨン

絵を描くというのは飽きないようで、娘は毎日何かしら描いています。見ているこちらも、何か描きたくなってきます。最近、はみ出て描いてしまったところをぞうきんで掃除する事も覚えました。下に敷いたマットにはみ出たクレヨンを水で濡らした雑巾で掃除す…