誕生日プレゼント

プレゼントは悩みました。

候補として上がったのは、絵本と手袋。どちらも親の都合のものです。

この時期に控える大イベントにクリスマスがありますが、そのプレゼントと被らないようにすることも重要です。悩み抜いた結果、クリスマスに絵本、誕生日には玩具ということに。それじゃあ、どんな玩具が良いのか。

うちにある玩具のほとんどは貰い物か手作り。おじいちゃんおばあちゃんが娘にくれた人形等もありますが、ほとんどは誰かのお下がり。他は、何かの景品などなど。数こそ沢山あるけど、買ったものが少ないのに驚きです。もちろん娘のために買った玩具もありますが、数えるのに片手で足りるかな・・・

結局プレゼントは、レゴにしてしまいました。

娘はブロックやパズルが好きなようで、手作りのパズルやら保育園で貰ったパズルが楽しくてしょうがない様子。未だに積み木でも遊ぶし、レゴはしょっちゅう難しい顔をしながら完成を喜んでいます。

もともとレゴはちょっと年齢層的には上の歳の子を対象にした製品。娘の歳だと同じレゴでもデュプロという大柄のブロックが、製品としては適合年齢のもの。でも、レゴで良かったと思っています。

買った当初は、上手くはめたり外したりできずに、手助けすることが多かったのですが、それも数週間もすると一人で出来るようになりました。真四角に組んで「お弁当」と言い、オレンジは人参、黒は海苔と説明してくれたりもしました。今では、それなりに難しい形を組上げて、自動車とか電車(男の子ぽいですが)を作って遊んだりしています。ということで、以前買った基本ブロックとは違い、もう少し複雑なものをプレゼントに用意することにしました。対象年齢は4才からとなっています。

ですがこれで良かったと思います。

また娘に難しい顔が戻りましたが、きっと頭の中で色々な想像を巡らせているのだと思います。

レゴ (LEGO) 基本セット 犬のいる家 5899

レゴ (LEGO) 基本セット 犬のいる家 5899