トンガ使えるようになりました

ようやくトンガを使いこなせるようになりました。

とはいえ、手際良く使いこなせるようになるまでは、もうちょっと練習が必要かな。


という訳で忘れないうちにトンガの使い方のメモ

  1. トンガをたすきがけにする
  2. このとき、肩は気にせず、ネット中央がどこにあるかを把握するようにする
  3. 子供をトンガをかけていない側の肩で背負う
  4. トンガと体の間に子供の両足を入れる
  5. ネット部分を上下に大きく広げる
  6. このとき、ネットの中心がお尻の中心になるように調整
  7. 広げたネットでできるだけ大きくお尻を包む
  8. 包んだお尻をおろしながら肩の位置を微調整

ポイントとしては、トンガが肩のどこにあるかは気にせず、常にネットの中央が何処にあるかを把握しておく事です。以前は肩の位置を気にしながら、お尻の位置をネット中央にあわせようとしてモタついてしまったんです。意外にネットの中央が分かりにくいんですよ。なので、肩の位置は後で調整。それよりもお尻がネットに入る事に集中って感じです。

慣れないと、子供の足をトンガと体の間に入れるときに、トンガが捩じれちゃったりして大変。ネットの上下と中央を常に把握していれば、ささっと済むんです。それから、肩のどこに架けても楽に体重をさせられる事も分かりました。

遊び疲れた娘を抱いて、雨の中、傘をさして歩きましたがラクチンでした。娘も抱かれた腕の中で、ぐっすり寝てましたね。

ところで買ったトンガMサイズですが、身長170cmほどの私にはちょうど良かったと思います。もう少し小さい方が抱いたときに楽だと思いますが、これより小さいと抱くときにトンガと体の間に子供の足を入れるのに苦労するだろうと思います。本国フランスのように調整機能があると買いやすいかもしれませんが、調整用のクリップが無い方が小さく畳めるので便利は便利だと思います。

トンガをささっと使えれば、育児慣れしたカッコいいお父さんに見えること間違い無しです(自己満足モード全開!)

http://ec2.images-amazon.com/images/I/41OdAPxT8qL._AA160_.jpg
トンガ べビーホルダー

  • フランス生まれのおしゃれなコンパクトキャリー
  • 元祖メッシュタイプのキャリーとして人気商品