今更ながらベビーホルダーを購入

http://ec2.images-amazon.com/images/I/41BXH29TQNL._SX200_.jpg娘が1才をすぎて、ベビーホルダーを買ってしまいました。買ったのはトンガです。

本当はトンガのカーキが欲しかったのですが、値段の安さに負けてブルーを買いました。Amazonの写真では薄い色合いですが、実物はもっとしっかしとした色合いでした。私は身長170cm弱なのでMサイズを買いましたが、腰のあたりで抱くような感じになります。好みの問題だと思いますが、上の方で抱くようにするには、ワンサイズ小さめの方が良いかもしれません。ただ、洗うと縮むそうなので、そこも考えないとなりませんね。洗ったら、どのくらい縮むか、改めて報告したいと思います。

今更ながらベビーホルダーを買ったのは、外出先で歩かせる事が多くなりそうな予感がしたからです。歩かせることができるのは良いのですが、抱っこをせがまれたときにはベビーホルダーを使うという作戦です。

実はエルゴも持っているのですが、子供を歩かせているときは荷物が小さい方が良いので、コンパクトなベビーホルダーが必要になるからです。

エルゴは、妻が色々と抱っこひもを買っては失敗を繰り返して、最後に行き着いたものなので、きっと妻はこれからもエルゴを使っていくと思います。が、私はこっそりとトンガを忍ばせて使おうという魂胆です。

Amazonで、選び方が詳しく書かれているページも発見したので紹介しておきます。

ちなみに私はAmazonプライム会員になっているので、送料無料で買えるので、送料分を考えると他のオンラインショップと同じか安くなるのでAmazonで買ってしまいました。プライム会員は年間の会費がかかりますが、Amazonからプライム会員向けのクーポンが送られてきますので、上手く利用すると元が取れるどころかお得なので、毎年更新してすでに数年が経過しています。家族で会員になれるので、妻の分もプライム会員扱いです。

そうそう、トンガを選んだ理由は、対応体重がこの手の商品にしては重い15kgまでなので、まだまだ十分に使って行けそうだからです。

今の所、妻のいない出先でのみ使用中・・・つまり内緒(苦笑)


トンガ ベビーホルダー ナチュラル M CRTG00307

トンガ ベビーホルダー ナチュラル M CRTG00307