心をピカピカに磨く

おはようございます。朝から感動して涙を流したパパトモです。

今日の朝は娘につきあって、NHKのシャキーン!という番組を見てから出社しました。この番組、エンディングのアニメがちょっといいんですよね。涙腺の弱いパパトモは、ときどき目から涙がポロリとこぼれる事もあり、今日もちょっと感動していました。

子供心を持ち合わせていれば、大人が見ても面白く元気が出る番組だと思います。この番組はミニコーナーで校正されていて、クイズやら何やら色々と課題を出してきます。それらをこなしていくと、楽しさ力と元気力がアップしますが、朝に時間の余裕が無いと無理かな。

この番組の褒めちぎる訓練をするコーナーが、今日のパパトモの心をグっと掴みました。今日の訓練は「石けんを褒める」というものでしたが、例えば「いいにおいがする」とか、とにかく沢山の褒め言葉を考えるコーナーです。

産後の女性は、とにかく意見されるのを嫌う傾向がありますが、私の妻も多分に漏れず、とにかく意見されると雲行きが怪しくなります。本人も以前の自分と変わってしまったのが分かってはいるようなのですが、それを直すのは人間の本能との戦いのようで直せないでいます。

ならば、私の方が接し方を買えてあげられれば良いのです。

  • さりげなく褒める練習
  • さりげなく褒めてもらう練習
  • 意見ではなくて提案をする練習

などなど。妻の頑張りは、私の理解を超えている所なのですが、そういったことをきちんと言葉にして伝えるためには、やはりどこかで訓練しないとダメだと思います。訓練無しで、非常時に対応というのは、人間無理だと思います。

その番組の最後に「今日の指令」と言うのがあって、今日の指令は「心をピカピカにみがく」でした。文面はちょっと違うかもしれませんが、そういうことだったと思います。ピカピカにするためには、何をすれば良いか、そういうことを1日考えて実践するという指令です。心休まる音楽を聴くとか。

さて、私はどうやってこの指令を遂行しようかな・・・